KaiTrip(海外旅行/国内旅行/資産運用)

海外旅行、国内旅行の手引き。かいトリップ→旅行・海外旅行・国内旅行・資産運用・仮想通貨

仮想通貨(暗号資産)の先駆者【Bitcoin(ビットコイン)】

f:id:Kairekusu:20201222125036j:plain

 

今回の記事は、

を説明します。

投資をする上で、自分がどういうものに将来性を感じて、こういうエビデンスの上で投資をするという考え方は非常に重要です。

仮想通貨(暗号資産)が投機(ギャンブル)だと言われる理由は、根拠がないのに価格のチャートの上がり幅のみ見て、お金をつぎ込み破産した人が多かったからです。

このようなことを避けるため、

これからCoinMarketCap時価総額ランキングデータの上位から順に記事の投稿を行っていこうと思います。

客観的事実と私感が混ざった記事になりますが、よろしくお願いいたします。

 

 

ビットコインとは

ビットコインとは、初めてできた仮想通貨(暗号資産)です。名前の通り、『仮想』の『通貨』です。コインと付いているので、硬貨が存在していると勘違いした方を狙った詐欺が以前は発生していました。『B』と真ん中に書かれた硬貨を高値で売りつけるというものです。最近は、仮想通貨(暗号資産)の認知度も高まり、一般の方々にもイメージが定着してきています。

ビットコインの始まりは、2008年11月まで遡ります。Satoshi Nakamoto(日本人であるかも不明)という名前で、ネット上にホワイトペーパーが突如アップロードされました。その2ヶ月後の2009年1月にビットコインのサービスが開始しました。

誕生の理由は、法定通貨からの脱却です。法定通貨とは、日本円や米ドル等の各国の中央銀行が発行する貨幣です。法定通貨は、各国に対して1つしか存在していないため、競争原理が働いていないこともあり金融システムが崩壊している国もあります。また、国の情勢に大きく左右される点も問題と言えます。国が施策としてマネーサプライを増加させた場合(お金を多く発行した場合)、インフレが発生しお金の価値が相対的に下がります。例えば2019年のベネズエラのインフレ率は約20000倍であり、1年でお金の価値が1/20000になったということになります。このように、法定通貨は資産保全として十分とは言えず、別の通貨が必要であるという思想の元、ビットコインが誕生しました。世界情勢に左右されないという特徴から『デジタルゴールド』と呼ばれたりもします。下のグラフが示す通り、最近は仮想通貨(暗号資産)の価値が認識されており、ビットコインと金の相関関係は上昇してきています。(グラフの値が大きいほど、相関関係が高い)

f:id:Kairekusu:20201224031905j:plain

ビットコインとゴールドの相関関係(出典:Coin Metrics)

 

また、従来の金融システムにおいては、お金の送金/受取に対して、第三者機関(銀行等の金融機関)を介する必要がありました。第三者機関を介することは、下記2点の問題を抱えていました。

・空間的時間的な制約

・取引手数料の上乗せによる取引機会の減少

この問題に対して、ビットコインブロックチェーンと呼ばれる技術を用いて、第三者を必要としないインターネット上での取引を可能としました。この取引に対しては、無料もしくは無料に限りなく近い手数料で行うことが可能です。

 

ビットコインの一番の特徴は、何と言っても『最初の』仮想通貨(暗号資産)ということです。今では、技術的に先行している仮想通貨(暗号資産)はいくつかありますが、今尚時価総額1位の座を保ち、仮想通貨(暗号資産)市場を沸かせています。

基本データ

ブロックチェーン Bitcoin
通貨名 bitcoin
ティッカーシンボル BTC
発行元 なし
発行開始年月 2009年1月
時価総額 ¥45,633,699,685,952(2020/12/24現在)
時価総額ランキング 1位(2020/12/24現在)
コンセンサスアルゴリズム PoW(Proof of Work)
発行上限 2100万枚
主な利用用途 決済/送金

現在利用されている主なサービス

ECサイトでの決済(DMM.comビットコインモール等)

・実店舗での決済(ビックカメラ、コジマ等)

仮想通貨取引所間の送金

ビットコインの今後の展望(私感)

既に、実サービスにおける決済手段としても有用性が認識されているため、今後さらなる需要の増大が見込める。技術的に優れた他の仮想通貨も存在するが、先駆者として築いた地位は揺るがないであろう。

また、仮想通貨市場は、今後速いスピードで大きくなると予想されているが、その市場を引っ張るのはビットコインであることは間違いないと考える。

ビットコインを購入できる取引所

【2021年最新版】仮想通貨(暗号資産)取引所徹底比較【決定版】

(※後日、投稿します)

暗号資産交換業者名 サービス名 口座開設はこちらから
オーケーコイン・ジャパン株式会社 OKCoinJapan OKCoinJapan
株式会社bitFlyer ビットフライヤー 準備中
コインチェック株式会社 Coincheck コインチェック
GMOコイン株式会社 GMOコイン 準備中
LVC株式会社 BITMAX 準備中
株式会社Zaif Zaif 準備中
株式会社DMM Bitcoin DMM Bitcoin 準備中
楽天ウォレット株式会社 楽天ウォレット 準備中
QUOINE株式会社 Liquid 準備中
ビットバンク株式会社 ビットバンク 準備中
SBI VCトレード株式会社 VCTRADE 準備中
フォビジャパン株式会社 Houbi 準備中
BTCボックス株式会社 BTCBOX 準備中
株式会社ビットポイントジャパン BITPOINT 準備中
TaoTao株式会社 TAOTAO 準備中
Bitgate株式会社 Bitgate 準備中
株式会社BITOCEAN BITOCEAN 準備中
株式会社ディーカレット DeCurret 準備中
FXcoin株式会社 FXCOIN 準備中
コイネージ株式会社 コイネージ コイネージ
Payward Asia株式会社 Kraken 準備中
CoinBest株式会社 CoinBest 準備中
株式会社Xtheta Xtheta 準備中

 

White Paper概要

題名:Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System

著者:Satoshi Nakamoto

概要:

 

 

【英語原文】(全9ページ)

https://bitcoin.org/bitcoin.pdf

【日本語訳】

coincheck.blog

資産運用の記事も更新していきます!

f:id:Kairekusu:20201219214242j:plain


表題の通り、資産運用についても情報提供できればと思い、

旅行記事と半々ぐらいで更新していきます。

 

なぜそのような経緯に至ったかと言うと、

旅行をするには余剰金が必要だからです。

給与所得(インカムゲイン)で捻出できる方は良いのですが、

生活が逼迫している方が大多数を占めていることは周知の通りです。

私も年に平均2回は海外旅行に行きますが、

給与所得のみでは旅行先で十分に楽しめてなかったと思います。

 

 

私の資産運用の経歴ですが、

株式投資

ガンホー

ハンカチ王子がブームになった時に、ハンカチの製造会社

etc.

■FX

少しだけ。

■暗号資産(仮想通貨)

bitcoin

Ether

etc.

 

FX等のチャート分析による投資はあまり好まず、

将来性を見越した長期保有による投資を主としています。

 

これからの投資として暗号資産(仮想通貨)は外せないと考えています。

2016ー2017年に掛けて、

多くの億り人が出たのは記憶に新しいと思います。

投機として億り人になられた方も数多くいましたが、

しっかり情報を取りにいって、億り人になられた方も数多くいます。

億り人になった人のほとんどがBitcoinbitcoin)とEthereum(Ether)保持者です。

この2つは共に、仮想通貨及びブロックチェーン技術の先駆者です。

しっかりとした技術的バックグラウンドがあるものは価値が上がることが多いです。

このように技術面から考察した投資のことを話していけたらな、と思います。

 

 

以上、ブログの趣旨の一部変更となりますが今後共よろしくお願いいたいます。

観光客が選んだ【世界一位】の動物園ーヘンリードーリー動物園(Henry Doorly Zoo)ー

※一度アップロードしますが、後で更に更新します!

基本情報
■場所

アメリカ ネブラスカ州 ヘンリードーリー動物園

■日時:2019/9/2 9:30-15:00

■評価

総合:8/10  同ジャンル:9/10

■日本からのアクセス

羽田→ダラス→エップリー飛行場→車で20分

 

見ごたえがかなりあります。流してみても3時間ぐらいは掛かります。

また、動物園周辺にめぼしい観光施設がないため、

この動物園と次の目的地への移動という日程が良いかと思います。

 

経緯・道中

バッドランズ国立公園の観光を終え、

20時からシカゴに向けて出発。

14時間の運転を乗り切る体力は残っておらず、

6時間ぐらい運転した後に、

ガソリンスタンドで寝ることに。(後日、貧乏旅行上等な方向けの記事を書きます)

車で寝たせいで寝起きも悪く、運転する気力が回復しなかったので、

寄り道をすることに。

ただ、バッドランズ国立公園から拠点であるシカゴまでは、

自然観光的には不毛の土地。。。

困ったらすぐにGOOGLE先生に頼る私は、

ネブラスカ州の観光1位が動物園であることを知りました。

説明を読んでみると、世界一位という言葉が何度も飛び込んできたため、

それだけでいくことを決意。○○一位って言葉に弱いんですよねー笑

 

 ヘンリードーリー動物園

【基本情報】

入場料:大人 $24.95(子供 $17.95)

開演時間:9:00-18:00

※上記は共にシーズンによって大きく変動がありますので、公式HPにてご確認されることを推奨いたします。

Hours and Admission

 

ヘンリードーリー動物園は、1898年から始まったとされており、大変歴史のある動物園です。ゴリラの繁殖等、動物の研究分野にも注力しており、Tripadviserのクチコミランキング世界1位にも選出されています。地元の方たちからも愛されており、非常に誇らしげにおすすめしてきます。

 

 期待感もほどほどに、

入場ゲートをくぐると孔雀が放し飼いに。

飛んで逃げないのかなー。ゴキブリと一緒で現在の高さより高い場所には飛べないのかも笑

f:id:Kairekusu:20201219162400j:plain

 

もう少し進むとすぐに大きなTheaterが現れます。

おそらく無料で見られますので時間がある方は覗いてみるのも体力回復には良いと思います笑

 

f:id:Kairekusu:20201218001649p:plain

 

 

www.google.com

【Tips】アメリカの国立公園の周り方


Tipsとは、英語で助言や役立つ情報という意味です。

旅行全般におけるちょっと役に立つ情報を、

シリーズ化してお届けできればと考えています。

お会計時に払うチップも同じ綴りです。

 

渡米してすぐの頃、アメリカの友人と食事に行った時のことです。

1人50ドルのディナーの会計時にアメリカの友人に、

How much do you pay for tip generally?(普段チップにいくら払ってるの?)

と聞くと

About 3 doller. (大体3ドルだよ)

と言われて、3ドルのチップを出そうとすると少なすぎる、

と言われたことがあります。

僕の発音が悪すぎて、Tip(チップ)がchip(ポテトチップス)に聞こえていたようです。

Tipはどちらかというと、カタカナでティップなので旅行時は気をつけてください笑

 

さて、本題ですが、

初回のTipsは、アメリカの国立公園(National Park)の周り方です。

 

工事が多い

ご存知の方も多いと思いますが、

海外は日本のように迅速な工事が行われません。

なので、どのような観光地でもほぼ必ずといっていいほど

どこかが工事されています。

せっかく日本から旅行に行ったのに、

お目当ての場所が工事だと、目も当てられないので、

行く前に工事情報を調べることをおすすめします。

公式HPのAlertやcalendarで調べるといいと思います。

[公式HP↓]

https://www.nps.gov/index.htm

ここに載っていないのに工事されていることもありますので、

その際はご容赦ください。

f:id:Kairekusu:20201108121807p:plain

アメリカの国立公園公式HPから抜粋

 到着したら、迷わずVisitor Centerへ!

Visitor Centerとは、観光案内所のことです。

日本にいる時はあまり利用しない人が多いと思いますが、

利用することを推奨します。

大きなメリットは以下の4点です。

 

効率の良い周り方を教えてくれる。

滞在時間に合わせたプランを考えてくれる。

工事情報を教えてくれる。

見やすい地図を入手できる。

 

パーキングの大きさで一次判断

アメリカの国立公園のほとんどは、

公園内を車で移動することになります。

公園内は非常に広大なため

道に沿って、多くのパーキングがあります。

 

基本的に見所の近くにパーキングが設置されているのですが、

場所によっては、100個以上のパーキングがあり、

全て周るには1週間以上掛かったりします。

 

そこで一次判断としてパーキングの大きさで寄るかどうかを決めるのも有効です。

大きいパーキングは、Trail(遊歩道)があったり、見所がある場合が多いですが、

小さいパーキングは、見所といった見所がない場合もあります。笑

小さいパーキングを多数つくり、観光客を分散させることを目的にしている気がします。

おかげで、見所でも密になることはほとんどありません。

小さいパーキングだと自分たちだけしかいないことも多いのでゆっくりはできますのでゆっくりしたい場合は利用してもいいと思います笑

 

f:id:Kairekusu:20201107004801j:plain

道に沿ったパーキング(大)

f:id:Kairekusu:20201107004810j:plain

道に沿ったパーキング(小)

旅行計画時に使いたい本

地球の歩き方は私の愛用書です。

るるぶから出てる旅行情報誌とかの方が、写真が鮮やかだったりしますが、

地球の歩き方の方がフォーマットが統一されており、

旅行先でも情報への到達スピードが速いです。

また、サイズも小さくショルダーバッグとかに入るので携帯しやすいです。

あと、背表紙がしっかりしているので、本棚に並べるのも楽しいです笑 

 

↓応援用クリック広告です。

独自ドメインに興味がある方は、クリックしていただけると励みになります。

むき出しの地層を散策!ーバッドランズ国立公園(Badlands National Park)ー

f:id:Kairekusu:20201107013755j:plain

基本情報
■場所

アメリカ サウスダコダ州 バッドランズ国立公園

■日時:2019/9/1

■評価

総合:7/10  絶景度:7/10

■日本からのアクセス

羽田→ダラス→ラピッド・シティ→車で1時間

■滞在時間

5時間

初めての国立公園でテンション上がってしまい長居してしまいました。

他の国立公園に行ったことがある方は2-3時間、

地層の上をしっかり散策したい方は1日滞在することをおすすめします。

 

経緯・道中

ラッシュモア山で、NARUTOの聖地を堪能した後、

お土産屋さんに寄った。

アメリカの上司からのアドバイスで、

「旅行先でコレクション用の何かを買うのがいいよ。野球ボールとか、Tシャツとか、マグネットとか。行った記念にもなるし、米人とのコミュニケーションのきっかけにもなるから一石二鳥だよ。」

とのことで、コレクション癖はありませんでしたが、

安価でかさ張らないマグネットを集めることに。

(今では、マグネットコレクターになりました笑)

お土産屋さんでマグネット選びをしていると、

火影岩のマグネットに次いで、

バッドランズのマグネットが多いことに気づいた。

(種類が多い)=(近場で有名な観光地)

という等式が頭の中にすぐさま思い浮かび行くことに決定。

GoogleMapで調べるとラッシュモアから1時間半。

現在14時。十分射程圏内。

 

kai-trip.hatenablog.com

 

ラッシュモア→バッドランズの道中は、

本当に絶景は待っているのか不安になるぐらいの平凡な道が続き、

突如ゲート(料金所)が現れます。

(バッドランズは複数のゲートがあります。今回はPinnacles Entranceから入りました)

基本的にアメリカの国立公園は入場料が$15-25ぐらい掛かります。

(お得な年間パスもあります。また後日記事にします。)

ゲートで$15支払い、いざバッドランズ国立公園へ!

(15:30着)

 

バッドランズ国立公園

ゲートを抜けて2分ぐらい運転すると、早速分岐点が現れます。

ゲートで渡されたマップを確認し、東側にもゲートがあることを確認。

先に西側から回ったほうが効率が良さそうなので、西側へ。 

f:id:Kairekusu:20201107002926p:plain

公園内マップ


分岐点を超えると、平凡な道中が嘘のような絶景が早速現れました。

日本ではほとんど見ることのない地層むき出しの景色が視界一面に。

f:id:Kairekusu:20201106235119j:plain

 

バッドランズ(Badlands)は、直訳すると荒野などの意味です。

実際に、生物が生きるには適しておらず、

動植物はほとんど確認できないようです。

私が、一番荒野を実感したのは道の悪さです。

分岐点から西側は道が舗装されておらず、砂の上を進んでいきます。

道幅が狭い場所も多く、道の片側は落差100m以上の断崖絶壁です。

ガードレールなどはなく、路肩が崩れれば即死です。

ここに訪れる際は、相当運転に自信がない限り、

コンパクトカーの利用もしくは分岐点から西側へ行くことは控えたほうが良いです。

東側の方が綺麗です。

西側は下の写真のように、同じような景色しかありません。

f:id:Kairekusu:20201107011455j:plain

f:id:Kairekusu:20201107011505j:plain

 


死と隣り合わせの西側の観光を終え、東側へ。

とりあえず綺麗。写真見てください笑

f:id:Kairekusu:20201107011947j:plain

f:id:Kairekusu:20201107012049j:plain

f:id:Kairekusu:20201107012350j:plain

生物いたよ!笑 観光客が写真撮るために大渋滞。15分足止め笑

f:id:Kairekusu:20201107012645j:plain

 


東側には、地層の上をガッツリ歩けるTrail(遊歩道)がいくつかあります。

国立公園の中でも、珍しいのでぜひTrailに挑戦することをおすすめします。

私もズカズカ歩いてきました。

大事な観光資源の上を土足で歩くという罪悪感と、

非現実な体験からくる高揚感から心臓が高鳴りました。

直前に野生動物も見たので、その恐怖もあったと思います笑

Trailには距離が書いていますが、ゴールが一番綺麗な場合もありますが、

何もないことも多々あります。

特に目的がなければ、満足した段階で引き返しましょう。

下の写真の6Mi(約10km)のコースの場合、往復で5時間ぐらい掛かります。
ご注意を。

 

f:id:Kairekusu:20201107013718j:plain

 

f:id:Kairekusu:20201107013849j:plain

 

f:id:Kairekusu:20201107013952j:plain

険しくて、めっちゃ滑る場所もあります。

f:id:Kairekusu:20201107014705j:plain

地層とサンセット(日暮れ)のコラボも堪能しバッドランズ観光終了

所感
初めてのアメリカの国立公園に終始興奮しっぱなしでした。
アメリカと言えば自然!国立公園!
国立公園巡りの旅行を立ててみてください。

アメリカの広大さをすごい感じることができます!

私はよく地球の歩き方で旅行の計画を立てることが多いです。

いろんな場所の地球の歩き方が溜まっていくのは嬉しいです。

 

地球の歩き方編集室 ダイヤモンド社 2019年06月14日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

併せて行きたい場所

■ラッシュモア山(車で1時間半)

 

kai-trip.hatenablog.com

 

【実際に移動した経路】

www.google.com

  

 

 

↓応援用クリック広告です。

独自ドメインに興味がある方は、クリックしていただけると励みになります。

大人気漫画『NARUTO』の聖地 ーラッシュモア山国立記念公園ー

基本情報


場所:アメリカ サウスダコダ州 ラッシュモア山

日時:2019/8/31-2019/9/1

総合評価:      6/10

絶景度:       4/10

日本からのアクセス: 6/10(羽田→ダラス→ラピッド・シティ→車で1時間以内)

滞在時間(目安):  2時間

 

経緯・道中

2019年7月から1年間のアメリカ転勤となった。

生活立ち上げに一苦労しながらもある程度落ち着いたころ、

大きな旅行に行きたいと考え、

初めに検索に引っかかったのが、

大人気漫画のNARUTOの聖地であるラッシュモア山。

そう、山に歴代火影が刻まれてる火影岩のモデルになった場所である。

私自身、聖地があることを知らなかったが、

大好きな漫画の一つであるNARUTOということもあり、

見つけた瞬間に目的地として決定。

 

↓ 火影岩掲載巻 

拠点であるシカゴからラッシュモアまでの道のりを

Googleマップで調べてみると、

なんと、車で約14時間・約1,500km(北九州ー青森間ぐらい)!!!

悩む。 。。日本でこんな長距離運転したことない。。。

 

出発1週間前のランチの時に、アメリカの上司(私より3年早く赴任)が、

「家族がいなければ、一人で車で十時間ぐらいかけて、1泊2日旅行に行きまくりたい。時間を考えれば飛行機を使うべきだが、せっかくの車社会であるアメリカならではの雰囲気を学ぶには、車を使うべきだ」

と言っていたのを思い出した。

お財布的にも、車での移動が自分の立場にあっていると考え、

車で移動することに。

これがドM旅行者の一歩とも知らずに。。。

 

思い立ったが吉日。すぐに出発。19:00~

イリノイ州ウィスコンシン州ミネソタ州サウスダコタ州と順調に運転。

 

サウスダコタ州に入ったぐらいで、制限速度『80』の看板を発見。

アメリカはISO規格ではなく、ヤード・ポンド法を使用している。

なので、80は80マイル/時を指し、約145km/時となる。

 

アメリカ生活で制限速度80を見たのはここが最初で最後なのだが、

75(約137km/時)は当たり前で、道幅が広く直線の多いアメリカならではだなー、と。

さらに、進むとアメリカの中では険しい山道へ入った。

山道を進むにつれて霧が濃くなり、10m先も見えなくなった。

流石に進むことができず、路肩に駐車せざるを得なくなったのだが、

地元民らしき人はビュンビュン私を通り過ぎていく。

 

この霧の中であんなに飛ばせるはずがない。

何かトリックがあるはず。

とりあえず困ったときはGoogle先生に聞くのが一番。

 

Google先生『霧の中では、ハイビームは厳禁。ライトを下げて進みましょう』

私の無知が原因だったようです。

ロービームに切り変えることで、見える距離が長くなり運転出来るレベルに。

濃い霧の中ではロービームにしましょう。

アメリカの筆記試験には、このことが問題して出ることもあるようです。

日本ではあるのかな?

 

なんとか、霧の中を抜けラッシュモア山に到着。

記念公園直前で顔が見える場所があり、

多くの人が車を路肩に停めて撮影してたので便乗。

(記念公園内の方が綺麗に見えるので、時間がない人は止まる必要ありません。)

 

f:id:Kairekusu:20201103223636j:plain

 

ラッシュモア山国立記念公園

14時間の運転を無事に終えて、12時にお目当ての公園に到着。

到着前はヘトヘトだったが、到着すると期待からくる高揚心でカメラを持ってダッシュ。(単に時間がなかっただけw)

 

お土産ショップを突っ切り、火影岩の方へ。

遠目から見て、嫌な予感。。。

そう、海外特有の工事の多さ。。。

 

f:id:Kairekusu:20201104001404p:plain

工事多すぎ。。。(公園内マップ内①)

f:id:Kairekusu:20201029174250j:plain

柵越しにパシャリ(公園内マップ上①)

私が行った際は、下の地図の赤四角内が工事中で立ち入り禁止でした。
大事な観光地なんだから、工事期間が短くなるように努力してくれ。。。

 

 

f:id:Kairekusu:20201104000253p:plain

公園内マップ

近くにいた案内係の人に、がっかりしたことを伝えようと話掛けたところ、

「工事はしているが、Trailを通って火影岩の下までは行ける」

とのこと。

※Trail:山の中の道のこと。アメリカの公園には多くのTrailがあります。

旅行時には、マップを入手していなかったので、

Trailの入口(公園内マップ②)が、なかなか見つけられませんでしたが、

人に聞きまくってなんとかたどり着き、ハイキング開始。

 

10分ぐらい歩くと、山小屋(?)を発見。

中には、木彫りの火影岩がありました。

撮影する角度によっては、背景に本物の火影岩も同時に撮影することができ、

私が撮り始めると、真似をしようと後ろに大渋滞ができました。

f:id:Kairekusu:20201103224704j:plain

公園内マップ③

更に、歩くこと10分。

火影岩のほぼ真下に到着。

一番大きいもので、約18m(奈良の大仏が約15m)の大きさがあり、

かなりのインパクトがありました。

f:id:Kairekusu:20201104003412j:plain

公園内マップ④(後日、一眼レフで撮った写真に差し替えます。もう少し近くで撮れます)

 

所感

初めての長距離運転旅行ということもあり、

行きも帰りも居眠り運転一歩手前のようなフラフラな状態ではありましたが、

かなり満足のいく旅行となりました。

NARUTO好きではなくても、ぜひとも行って欲しい場所です。 

 

初めての旅行記事ということもあり、

文章がまだまだ下手ですが、

これから文章力も鍛えていきますので、

引き続きよろしくお願いいたします。

 

併せて行きたい場所

・バッドランズ国立公園(車で1時間半、後日記事を書きます)

 

kai-trip.hatenablog.com

 

・デビルス・タワー(車で2時間強、時間があれば行きたかった場所)

 

 

 【実際に移動した経路】

amzn.to

初めまして。そして、自己紹介。

f:id:Kairekusu:20201028181650j:plain

ベルリンの壁の落書き


初めまして。33歳のサラリーマンの『かい』と申します。

 

このブログは、海外旅行と国内旅行の情報を

微力ながら提供できたらと思い始めました。

 

自分がブログを始めるとは微塵も考えてもいませんでしたが、

人生もそろそろ折り返し地点に近づいた時に、

自分の歩んできた道が何にも残っていないのは悲しく思いました。

 

この33年間を振り返ってみると、多くの国に行く機会に恵まれ、

2020年10月時点で19カ国の国へ訪れることができました。

その中で各国の文化、歴史的建造物、自然や人々に触れてきました。

それで大きく価値観や人生が変わったわけではありませんが、

多くの感動や気づきがあったのは確かです。

 

読者の方におなじ場所に行って欲しいと思う気持ちはありません。

旅行には多くの発見や出会いがあることを再認識していただく場となれば幸いです。

特に、海外旅行に行くことは腰が重くなる方が多いと思います。

言語や時間的な制約で不安になってしまいますが、

日常との乖離の大きさ分感動や気づきは大きくなると思いますので

ぜひとも挑戦いただく後押しになればと。

 

記事は主に旅行のことを更新していく予定ではいますが、

脱線することもあると思います。